![]() |
あたし研究 |
モコさんの研究を読んで共感しながら、自分のこと研究中。
|
![]() |
あたし研究〈2〉自閉症スペクトラム―小道モコの場合 |
こっちの方が同じ!と思うことが多かった。
こういうのに書き込みができるタイプのワークブックがあるといいなあと思う。 |
![]() |
自閉っ子の心身をラクにしよう! |
ワーク、ゆるゆるやってみよう
|
![]() |
芋づる式に治そう! 発達凸凹の人が今日からできること |
フェルデンクライス、行ってみたいなあ。と思いつつ、自分でやってることにこの知識をプラスして、よりよく生きようと思う
|
![]() |
孤独の価値 (幻冬舎新書) |
素敵な本。森博嗣はすごく共感する。
|
![]() |
科学的とはどういう意味か (幻冬舎新書) |
全員必読くらいにおすすめ。
|
![]() |
ダーリンは外国人 in English |
トニーの考え方はとてもわかりやすい。
|
![]() |
つゆつきのつまみ細工 京都で楽しむ日本の手しごと |
これをちょっと読んでつまみ細工をはじめました。
|
![]() |
型紙いらずの着物リメイク・ワードローブ: ほどく+折る+直線縫い=簡単リフォーム! |
型紙が苦手なので、こういうのからはじめました。
|
![]() |
型紙いらずの着物リメイク・パンツ&スカート: メンズとキッズも! |
かっこいいリメイクに刺激されます。
|
![]() |
伸ばそう!コミュニケーション力―不器用でも、体力なくても、友だちいなくても、今日からできるワクワクトレーニング |
具体的なアプローチや体のこと、頭のことが読みやすく役に立つ。私はこれと似たことをものづくりや料理でやっている部分があるので、そうでないところを少しづつじりじり取り入れたい。
|